わたしの癒し( ・᷄֊・᷅ )

お題「わたしの癒やし」

 

 

 

自分が癒されている時間を振り返るとそれは間違いなく推しを眺めてる瞬間だろうなあ、と言えてしまう

 

いつから生きてく上で推しの存在がないとだめになったのかを振り返ると、まず、

 

次元限らず好きなアニメのキャラとかグループのアイドルだったりそこの分別はない

ジャニーズもKPOPもどっちも好きだしね。

 

最初は小学5、6年の頃、HUNTER × HUNTERのキルアがすごく好きだったかな

 …連載再開の見通しはないですねえ^ ^

 

その当時で言うと、友達とAKBにはまっていて自分は大島優子が推しだったかな、下敷きとかシールを持ってて、憧れだった。

結婚おめでとうございます、お子さん絶対美形だろうな。決まっているよね。

 

 

それに同時期、

姉が嵐ファンだったから、嵐も何となくテレビでよく見てて、んでトークも面白いし歌もかっこいいし好きになっていって、

ライブ行く程までではなかったけど、嵐見てるのが楽しい時間になってたよね

 

 

他にも歌い手だったり、いろんなアニメ漫画読み漁ったりして好きなものが増えていってた中高生時代が流れて、

 

 

あれかな、

決定的だったのは、

 

嵐が活動停止になってから、嵐がない生活?ちょっと想像つかん。ってなって

 

実際 休止するって決まってからの活動見てるのがすごく寂しくなって、アイドルの存在って自分の中で生きるエネルギーの糧になってたんだなって気づいたんだよね

 

 

だから、

推し燃ゆ、っていう直木賞とった本の内容に、推しは自分の背骨であり、なくてはならない存在。という文に、大げさに思える表現かもしれないけど共感できたりもする。

 

それに嵐の最後の冠番組が終わっていくにつれての畳み掛け具合が、

本の中でも主人公の推しのラストライブの時に(ネタバレになっちゃうかも)、終わってしまう、わたしの背骨を奪わないでくれ、もっと推していたかった、とまさに死活問題のような主人公の心の内とすごくリンクしてしんどいって感じた。

 

ほんとにあの主人公は推しがいなくなったらどうなってしまうの、と心配する程に。

最後は、まあ少しは自分の生きてく姿勢を見つめ直していこうと、僅かな希望が見えつつ終わったんだけど、読んで良かったなと思える作品でした。今の時代に合ってると思う。まあそれはそれとして、

 

嵐の番組が終わって、5人が見れなくなって、

 

それから今では他のいくつかグループの推しが自分の癒しになって、生活できてはいるけど

 

少しSNSで推しの顔が見れたら口角上がってて、ああ頑張れるなあ、って気持ちが湧いてくる。

 

だけどちゃんとライブに行けたことがないし、

今年は申し込みしてみたけど全部落選してしまってオタクつらい、とは思うんだけど、

 

それでも追っていたいし、会えた時は本当に感動するんだろうな、想像だけで泣けそう。笑

 

 

自分は小さい頃から人見知りでシャイだったから当時は人前なんてまるで無理と思ってたけど、

アイドルになりたいという願望もほんのちょっと、雀の涙程度にはあったかもしれない。もう歳食ってからそう思っても遅いんだけどね笑

 

大人しい子供だったのに、自由帳にステージに立つ絵を描いてたな、と時々思い出す

 

これほんとにブログだから書けることであって、

友達とか家族には恥ずかしくて言えない笑

 

なんか、だからちょっとアイドルに憧れもあるんだよね

プロジェクトとか見てても過酷なのわかるし、大変なのも知ってるんだけど。

なんでだろう、自分でもよく分からないな

 

 

とりあえず今の自分は、推したちが支えになってるよね

本当にいやされる

1人には絞れないんだよね、

自分の背骨は、あの主人公みたいな図太い1本の背骨じゃなくて、何本もの骨でできた背骨だから

 

もし誰かしら活動が終わったとしても、死活問題にはならないのよ

推しがまだいるから生きてられる^ ^

 

そう考えると2次元は強いな、架空だから永遠に愛されるじゃないか、、

 

他のお題でも推しの好きなとこ十選というタイトルで永遠に語っていられそう笑

 

 

今回はこの辺でやめとこうか笑

 

 

おやすみん